◆メニューへ戻る◆
■戯れ言不定期日記 特別編<福井県敦賀紀行>■ FILE NO.??
+2004/09/19、20+
朝6時
天気よい感じ
目的地(?)は
エンゼルライン
+
レインボーライン
へ
出発〜
■
■
ひとまず集合場所のO氏の家前へ
今回の(いつもの?)3台
朝の阪神高速7号線、がらがらですねー
予定より早くつきましよー
■
そろったところでまず若狭湾目指します
まだ朝なので交通量が少なくて快適、快適
■
■
確かここいらで、
例の黒のFD
とすれちがったような・・・
俺も何かステッカー張ろうかな(゚∀゚)
■
R173をひたすら北上
休憩場所の
瑞穂の里
にて
ここで、O氏のエボたんの異変を発見!!Σ(゚Д゚)
詳細はページ一番下
■
■
お昼あたりに、
舞鶴港
に到着
道の駅に舞鶴港とれとれセンターと言うのが
あり
■
■
魚いぱーい
さすがに今買うと魚がどうなるか、
ちょっと危険なので買いませんでしたが・・・
■
■
駐車場の隅
なんか・・・浮いてますね
■
■
舞鶴港から海岸線を走り、福井方面へ
途中海軍自衛隊基地があり・・・
■
案の定、見学
■
■
公開されてた艦
■
■
広島では撮ってなかったかな?
■
■
北に対して警備中
■
■
ズキュゥゥゥウウウウン!!!
■
何故か駐車場におもしろい車が自然とそろったり・・・
■
エンゼルラインに向かう途中
今日がこの地方のお祭りだったようです
■
■
もうすぐ山登り開始です
■
■
ほかの2台に前を譲り、というか、あおられるだけなので
後ろからまたーりと・・・
■
■
直線になると一瞬にして離されます・・・
■
■
頂上ついたー
前に追いつくため写真なんて撮ってる余裕ありません
他にも車が数台
休憩してると、バイクのツーリングが数台
隼かっこいいよなぁ
■
■
頂上より
少しガスで見づらいですね
■
■
ここにも北を見張るレーダーが
いや、位置的に、それぽいなと・・・
■
■
下山『後』です。
ちょいとぼけてますねぇ
下山途中で写真なんて撮ろうとすると、あぼーんしそうです・・・
下山は離されないように必死に食いついていったYO!
■
■
次はレインボーラインへ向かうべく
さらに海岸沿いを走ります
適当にシャッター押した割に綺麗にとれてるなぁ
手ぶれ補正ききましたか?
■
■
晴天
■
■
レインボーラインは、ほぼまったり走行。
前にバスがいたからですが・・・
←頂上の駐車場待ち
■
■
頂上へはリフトで上ります
残念なことに、降りてくる側におにゃのこがいなかった・・・
■
■
頂上より、水月湖を眺め・・・
・・・水月てなんかゲームであったような
■
■
山頂
■
■
ここでは南京錠に願いをかけて、かけた鍵は山にというのが
風習だそうで
中には車の鍵も。。。
スペアだろうと思うけど。
■
■
見ろ!人がゴミのようだ!!
(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
■
■
下山〜
■
■
お土産屋でみつけた。
なんでこんなところに、お医者さんの聴診器が!??
■
■
レインボーラインを抜け、敦賀市到着
晩飯食べて、全員インプに乗って、
敦賀原子力発電所
見学(・∀・)
・・・暗くて何も見えませんでした_| ̄|○
■
■
発電所までの道が中々楽しいところだったので、
自分の車で来るべきだったかなぁ
助手席にすわってデジカメの動画モードでの撮影(の静止画)
さすがに、動画はサイズがでかいので
HPに上げられませんけど・・・
ちなみに車内のBGMが頭文字Dで何となくそれっぽくw
写真でないですけど、この道でインプが祝10000km突破〜
■
■
ホテルにて。
就寝前
■
■
自衛隊基地で買った自衛隊限定販売「GEKI 撃」!!
ネーミングセンスがすばらしい(;゜∀゜)=3
ちなみに味は、ただのまんじゅう。。。
■
■
目覚めの朝〜
■
■
R8〜R161
を通り南下
琵琶湖沿いを通り、京都〜大阪〜兵庫コース
■
■
琵琶湖沿いを走ります
琵琶湖が見えたら何か通勤圏内に入った感じがして
もうすぐ着くという気が・・・
いや、まだまだ時間かかります
■
■
ガスってて何も見えません・・・
■
■
夕方、自宅に到着
走行距離往復800kmぐらいだったかな?
(忘れた…7000km越えたのは覚えてるけど)
あぁ・・・またガソリン代が・・・
今回は泊まりだったのでそんなに疲れませんでした〜
■
■
★ おまけ 瑞穂の里で見つけたエボたんの異変 ★
■
あれ?
ちゃんとドアを閉じてるのに何か浮いてますよ?
■
ドアを開けてみましょう
写真では分かりずらいですが
横から見るとこんな感じ?
|
|
<
|
|
■
そして、いやんな傷。
おそらくバールあたりでこじ開けられようとした跡。。。
レカロシート狙いなんだと思いますけど、
おそらく現場の家の駐車場ではドアが全開できないので
取り出せないと分かり途中で止めたのか、
それとも別の理由か。。。
本人相当凹んでましたが、まぁ俺もそうなると凹むな・・・